脳梗塞リハビリステーション滋賀

077-514-2255

 ブログ

2025.10.30

「高いからこそ、迷う。でも、その迷いの先にあったもの。」

滋賀県守山市にあります自費リハビリ施設「脳梗塞リハビリステーション滋賀」の小林です。

「おたくは、お値段高いですよね。」

このお言葉をよくいただきます。

 

自費リハビリは、どうしても“高額”です。
1回1〜2万円、月にすると数万円から十数万円。
「もし効果がなかったらどうしよう」という不安は、誰にでもあります。

 

でも実際に体験された方の言葉の中には、
その不安の奥にある“本当の想い”が見えてきます。

 

■退院後の不安と迷い

あるご利用者さまが、こう話してくれました。

「退院するときに、お医者さんやリハビリの担当者からは
『今後もリハビリはつづけてください』と言われました。
でも、どこで、どんなリハビリができるかは教えてもらえなくて。
家族がいろいろ調べてくれて、こちらを見つけてくれたんです。
体験を受けるまでは本当に不安でしたけど、
今は“もっと早く知りたかった”と思います。」

 

この言葉には、
“続けたいのに、つづける場所が見えない”という退院後リハの現実と、
“自分らしくで生きたい”という強い願いが詰まっています。

 

■「損したくない」よりも、「希望を失いたくない」

心理学でいう“プロスペクト理論”では、
人は「損をする痛み」を避けようとする傾向があるといわれます。

 

でも、自費リハビリを選ぶ方の多くは、
“お金を失いたくない”のではなく、
“もうこれ以上、できなくなる自分を見たくない”という想いから一歩を踏み出されています。

 

■不安を希望に変えるには

不安をきれいに消すことは難しいかもしれません。
けれど、**「体験を通して、変化を感じること」**が
その不安を希望に変えるきっかけになります。

 

「ここなら自分に合いそう」と感じられる体験

「専門職がちゃんと見てくれている」という安心

「この先にできるようになるかもしれない」という期待

それが、“高額”の意味を“価値”に変えていく瞬間です。

 

■最後に

「高いからこそ、失敗したくない」
その気持ちは、誰にでもあります。
でも、金額以上の“希望”を感じられたとき、
それはもう“支出”ではなく、“投資”になります。

 

私たちは、
“もう一度、自分らしく生きたい”という想いを、
一緒に形にしていきたいと考えています。

 

「次の一歩」は誰でもとても勇気のいること。

迷いながらでも大丈夫です。

体験の中で、一緒に”これから”を見つけていきましょう。

 

 

お問い合せはお電話でも承っております。
下記の電話番号までお気軽にお問い合わせください。

脳梗塞リハビリステーション滋賀
077-514-2255
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日除く ]