脳梗塞リハビリステーション滋賀

077-514-2255

 ブログ

2025.06.17

「最初は高いと思った。でも、やってよかった」 ――ご夫婦で実感した、当施設のリハビリの“価値”

滋賀県守山市にあります自費リハビリサービス「脳梗塞リハビリステーション滋賀」の小林です。

退院後、慣れない介助に追われてご家族が不安や疲れを抱える。
そんなお声を、私たちは何度も耳にしてきました。

 

今回ご紹介するのは、「最初は高いと思ったけれど、やってよかった」とお話しくださった60代ご夫婦のエピソードです。

ご本人の変化だけでなく、ご家族の心にも明るい変化があった体験を、ぜひ読んでいただけたらと思います。

 

「この金額で続けるのは、正直 迷ったよ。」

「でも、いまは、それ以上の“安心”と“希望”をもらえた時間だったと思う。本当にありがとうね。」

これは、当施設でリハビリを終えられたご夫婦のご主人が、最後に残してくださった言葉です。

 

60代のご夫婦。
奥様はある日、買い物帰りに自転車で転倒し、頭部を強く打ちました。
頭部外傷によって入院、そして退院される頃には、車椅子での生活。
立ち上がることもできず、トイレの動作もすべてご主人の介助が必要な状態でした。

 

思うように体が動かないことに、奥様は不安を強く感じられ以前と比べると性格が怒りっぽくなられてしまいました。

また、ご主人も持病があり、介護の負担は身体的にも精神的にも大きなものとなっていました。

 

「このままじゃ、自分の体ももたないと思った」そう語るご主人は、介護保険サービスのリハビリだけでは不十分だと感じ、
当施設の自費リハビリ体験に申し込まれました。

 

「高いな…」と最初は戸惑いもあったそうです。
でも、「自宅で過ごす生活を支えられるなら」という一心で、一歩を踏み出されました。

それから、週1回の通所。
リハビリと生活動作の練習を重ねて3ヶ月後。

 

奥様は、以下の改善がみられました。
✅ ご自身で立ち上がれるようになり
✅ トイレの動作も自立され
✅ ご主人の介助は、ほとんど不要に

 

「妻が最近穏やかになり、優しい言葉がでてくるようになった。」

「自分の時間が、久しぶりに戻ってきた。」

と、ご主人は少し照れくさそうに、でも嬉しそうにお話しくださいました。

ご主人は最後に、こうおっしゃいました。

「最初は、正直高い思った。でも、妻の変化を目の当たりにして、いまはそれ以上に価値があったと感じる。
やってよかった。ほんとうに、そう思う。」

数字では測れない価値をご主人は見出してくださいました。

 

私たちのリハビリは、「日常が変わる」ことを大切にしています。

そして、それを一番近くで見守るご家族の「安心」も、大切にしています。

 

同じように迷っておられる方へ。
「話を聞いてみたいだけ」でも大丈夫です。

本日も「お話だけでも大丈夫ですか?」とのお問合せがございました。
ご本人様、ご家族様、どなたからのご相談でもお待ちしています。

ホームページのお問合せフォームやお電話からお気軽にご相談くださいませ。

お問い合せはお電話でも承っております。
下記の電話番号までお気軽にお問い合わせください。

脳梗塞リハビリステーション滋賀
077-514-2255
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日除く ]