2022.03.03
感じていることに気づく
滋賀県守山市にあります保険外リハビリサービス「脳梗塞リハビリステーション滋賀」の小林です。
「感じている」ことに気づく。
この大切さを先日ご利用者様と一緒に共有いたしました。
脳卒中後遺症のひとつとして感覚障害があります。
「自分の手足がどこにあるかわかりにくい」
「手で何かを触ってもわからない」
「足の裏が地面についているかわかりにくい」
このような声を沢山伺います。
先日、来所された脳卒中後遺症のご利用者様もこのようにおっしゃいました。
「左足(麻痺側)が地面についている感じがしない。」
「感覚障害があるから、足の裏が全然わからない」
左側をセラピストが触る前から「感覚障害だから、左側はわからない」と繰り返えされました。
しかし、セラピストがタオルで左手の指をこすると「あれ、待って。今タオルで指をこすられたところがわかった。」とびっくりしたような声をされました。
感覚が入ると、ご利用者様は「感じる」ことができたのです。
そこで、この日はご利用者様にご自身で動きながら「感じる」ことを行いました。
例えば、以前からご自分で行っているリハビリの動きの時に足のどこに体重が移動するかを感じてもらいました。
この時動作を性急に行おうとされたので、ゆっくとり感じながら行うようにお願いしました。
また、左側に動いた時には体のどこに体重が移動し、支えているのかを感じ、探っていただきました。
「前に体重を移動するときは、両足に体重がかかるのがなんとなくわかってきた。」
「左に体を動かすと、左に動いた感じや、お尻や足に体重がかかるのがわかった。」
時間をかけて繰り返し感じる練習をしていくと、ご自身で変化を感じ取ることが可能になってきました。
そこから立ち上がりを行うと、しっかり両足に体重をのせながらの動作になりました。
「あー、なんか来た時よりも左足がある感じがする、地面についている感じがする!」
「いい方と比べると弱いけど、それでも感じていた。左(麻痺側)も感じていることに気づきました!」
とニコニコとうれしそうな表情でその感覚を味わっておられました。
この方は「感じていること」に気づくことで動きがかわりました。
運動が変化するとういうことは、脳が感覚情報を取り込み、適切に処理をしたことの結果とも言えます。
「感じていることに気づくのは大切だね。」
リハビリの最後にご利用者様はそう力をこめておっしゃいました。
「家でもちょっとやってみるよ。忘れないようにするね。」とご自宅でのリハビリにも前向きでした。
非麻痺側と比較すると麻痺側は「感じにくい」かもしれませんが、それでも「感じている」ところもあります。
ご自分の体がちゃんと、「感じている」ことに気づいてみませんか?
お問い合せはお電話でも承っております。
下記の電話番号までお気軽にお問い合わせください。
脳梗塞リハビリステーション滋賀
077-514-2255
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日除く ]