脳梗塞リハビリステーション滋賀

077-514-2255

 ブログ

2021.08.13

体験の方でも

滋賀県守山市にあります保険外リハビリサービス「脳梗塞リハビリステーション滋賀」の小林です。

 

「うちでできることは何かありますか?」

「何をした方がよいですか?」

特別体験プログラムを受けられている方からよくお尋ねがある質問です。

 

当施設では、その方のお体や生活状態を含めたご自宅でのリハビリを体験プログラムの時からお伝えさせたいただております。

 

先日は痺れが強く、特に腰~下肢全体にかけての痺れが強い方が体験にいらっしゃいました。

お仕事もされており、痺れのある部分の皮膚や筋肉が非常に硬い状態でした。

 

そのため、鍼灸とリハビリで皮膚や筋肉の柔軟性を改善させました。

リハビリでは、そこから筋肉の動きを入れていくことを実施しました。

体験後は、半分くらいに痺れが軽減し「楽になった!」と喜んでいただけました。

 

この効果を次回までに少しでも継続させるために、ご自宅でのリハビリをお伝えいたしました。

 

お仕事でお忙しい方ですので、寝る前に行える簡単なストレッチをご提示し、その場で一緒に練習いたしました。

練習しながら、「どこの場所が伸びているか」「伸びを感じているか」「呼吸を止めていないか」「痛くなりすぎていないか、イタ気持ちいいところまでか」等を確認しながら練習を行いました。

 

 

 

 

また、ストレッチの内容のプリントもお渡しいたしました。

 

 

施設リハビリの時間は限られております。

効果を継続させるためにご自宅でのセルフメンテナンスの時間は非常に大切です。

そのため、体験プログラムの時からご自宅でのリハビリをお伝えしております。

 

「毎日」「きちんと」「正しい方法」「続ける」と脳やカラダは正直ですので少しずつ変化していきます。

 

「家でどんなことしていいかわからない。」

「これをやっているけど、あっているのかな。」

特別体験プログラムの時に、このような疑問にお答えさせたいただきます!

ぜひお気軽にお問い合わせください!

お問い合せはお電話でも承っております。
下記の電話番号までお気軽にお問い合わせください。

脳梗塞リハビリステーション滋賀
077-514-2255
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日除く ]