脳梗塞リハビリステーション滋賀

077-514-2255

 ブログ

2020.07.01

簡単・お手軽が大切

滋賀県守山市にあります保険外リハビリサービス「脳梗塞リハビリステーション滋賀」の作業療法士の小林です。

「自主トレ」というとどんなイメージがありますか?

「難しそう」「きつそう」「自分にできるかな?」など様々なことを考えてしまいますよね。

 

当施設のご利用者様にも自宅でのリハビリ課題を行っていただいてます。

「簡単」「お手軽」「一人でできること」を自宅リハビリの課題としています。

 

また、ご自宅で行っていただく前に、リハビリの時間に一緒に動きや注意点を確認しています。

「簡単」「お手軽」だけど、地味に継続することで効果がでることが大切だなと、ご利用者様を通じて強く感じています。

 

このブログにも今まで「プールスティック」を使用した簡単自宅リハビリ、丸めたバスタオルを膝下に入れて伸ばす自宅リハビリをご紹介してきました。

 

先日もあるご利用者様の麻痺側、非麻痺側両方の肩甲骨周囲筋がびっくりするくらい柔らかくなっていました。

ご自宅での自宅リハビリを確認させていただくと、プールスティックを使用して簡単自宅リハビリを毎日かかさず行っていると話されました。

毎日200回行っているとのことです。お仕事でパソコンを使用した後に行うと、かたまったところが動くような感じがするとも話されていました。

 

 

肩甲骨の動きが改善してきたため、麻痺側上肢の動きやすくなってきて、先日はもう少しで麻痺側で握手ができそうな感じでした!

姿勢も変化してきて、背筋もピンと伸びてきました!

 

 

 

また、別のご利用者様は、丸めたバスタオルを膝下に入れて伸ばす自宅リハビリを行っていただいてます。

 

以前は起き上がりの際に、膝が痛くなっていてお困りでしたが、最近は「膝が痛くないよ!」と教えてくださいました。

 

「動きは地味だけど」「簡単」「お手軽」「一人でできる」自宅リハビリを継続していくことは「自分の体と向き合う」ことや「自分の治癒力を高める」ことに繋がるのではないでしょうか。

 

今後も「簡単」「お手軽」「一人でできる」自宅リハビリを紹介していきますね。

お問い合せはお電話でも承っております。
下記の電話番号までお気軽にお問い合わせください。

脳梗塞リハビリステーション滋賀
077-514-2255
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日除く ]