脳梗塞リハビリステーション滋賀

077-514-2255

 ブログ

2020.02.19

ご利用者様の報告

滋賀県守山市にあります保険外リハビリサービス「脳梗塞リハビリステーション滋賀」マネージャーの小林です。

 

当施設のリハビリプログラムは基本は鍼灸とリハビリがセットとなっています。

「鍼灸」を初めて受けられる方は「え?鍼灸?大丈夫なの」というお声もいただきます。

しかし、慣れてくると「気持ちいい!、リラックスできる」「もっと痛いかと思った。全然大丈夫!「お灸はポカポカして気持ちいい!」と変化されます。

 

先日、頚椎症のお客様が当施設をご利用されました。

首の動かしにくさや、いつもしびれ、冷えがあることが辛いとカウンセリング時にお話しがありました。

 

鍼灸の時間に首や肩の筋肉に対して、丁寧に鍼とお灸をさせていただくと「なんか、いつも寝ていても体が硬い感じがするけど、今は体が楽に感じる」とお話がありました。

鍼灸後は、手足の冷えやお顔の血色が少し良くなりました。

その後、リハビリでは、良い状態になった首や肩、背面の筋肉をさらに徒手にて柔軟性や運動を改善させていただきました。

具体的には硬く張り詰めた皮膚や筋肉に柔らかさを取り戻すように、なめすようなタッチから介入を行いました。

 

体験後は、手足の冷えが改善したこと、しびれが少し軽減したこと、首が動かしやすくなったことを実感していただくことができました。

「体が楽、動きやすい」と笑顔でおっしゃってくださったのが、私たちスタッフは何よりうれしかったです。

 

また、ご自宅で行える簡単な運動等もアドバイスをさせていただきました。

 

筋肉は硬い状態ではなく、血が流れるような柔らかく、適度なハリがある状態を作り出すことが大切だとご利用者様から学ばせていただきました。

 

今後もご利用者様に喜んでいただけるよう、スタッフ一同頑張ります。

 

 

お問い合せはお電話でも承っております。
下記の電話番号までお気軽にお問い合わせください。

脳梗塞リハビリステーション滋賀
077-514-2255
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日除く ]